導入事例

デザイン評価のための自動走行シミュレーター

日野自動車株式会社

日野自動車/シリコンスタジオ

日野自動車株式会社に対し、デザイン評価を目的とした走行シミュレーターを開発、提供しました。(2024年02月14日)

デザイン評価のための走行シミュレーター

実際の交通ルールや対向車の影響等を考慮した車両挙動をモデル化して実装

当社が日野自動車の委託を受け開発、提供した走行シミュレーターは、米Epic Games社のゲームエンジン※「Unreal Engine(アンリアルエンジン)」を使用して開発されました。仮想空間で実際の交通ルールや対向車の影響などを考慮しながら走行する自車をデザイン評価することができるものです。
走行する車や建物、道路標識や信号機、横断歩道や停止線といった道路付属物など、自社開発による3Dモデルのアセットを用いて道路シーンを作成し、納品しました。その後、第2フェーズとして高速道路のサービスエリアを含むシーンも作成し、納品しています。

デザイン評価のための走行シミュレーター

デザイン評価のための走行シミュレーター

作成したシーンには、自動走行するための走行ルートパスと車両の挙動モデルを実装しました。そのため、自車と他車、並びに他車同士が衝突することなく物理シミュレーションによって自動走行する様子を確認することができるようになっています。
車両の挙動モデルは、衝突回避ブレーキの発動距離、停止後のブレーキ解除およびアクセルのタイミングなど、Unreal Engineのロジックを組み合わせています。さらに、車種ごとの特性に合わせて調整するなど、チューニングを繰り返すことで実現しました。
既存の多機能な交通シミュレーターよりも簡易的でありながら、時間帯による日照条件や天候変化の反映、コントローラーを使ったフリードライビングモードなども実装しています。これらは当社が長年にわたって培ってきたゲーム開発におけるリアルタイム3DCG技術の応用で実現したものです。

なお、このたびの走行シミュレーターの開発・提供にあたり、日野自動車の今井様より以下のコメントをいただいております。

当社では、商用車のデザイン開発において、CGやVRを活用したビジュアル評価に加えて、デザインの「使用体験」を早期に開発関係者と共有し、議論を活性化させることを目的とし、ゲームエンジンや走行シミュレーターの活用についても検討を進めてまいりました。
デザイン開発における走行シミュレーターには、高精細なビジュアル評価、使用体験に即した環境データ、対向車や天候といった動的要素の実現が必要と考え、自動車産業におけるゲームエンジンの活用やデザイン分野にも知見のあるシリコンスタジオ様にご協力いただき、様々なアドバイスをいただきながらデザイン開発に最適な走行シミュレーターを実現することができました。
また、ツールはパッケージされたものではなく、中身を閲覧可能なプロジェクト形式で提供いただきました。これにより、自社での機能追加やゲームエンジンの教育にも役立てられる利点がございます。
今回開発いただいたシミュレーターを活用し、当社のデザイン開発の精度が一層向上することを期待しております。シリコンスタジオ様のご協力に感謝し、より良い製品開発に向けて前進してまいります。

日野自動車株式会社 デザインセンター デジタルクリエイト1グループ 今井久嗣

※1 ゲームエンジン:コンピューターグラフィックスによるアプリケーションやコンテンツ開発において必要なライブラリやツールなどの機能がまとまったGUIベースの統合開発環境です。高品質な3Dグラフィックスを比較的簡単に作成できる仕組みが揃っているため、近年はゲームや映像コンテンツのみならず、自動車や建築、製造業などの産業分野で活用が進んでいます。米Unity Technologies社の「Unity」と、米Epic Games社の「Unreal Engine」が高いシェアを誇っています。

関連するタグ

お問い合わせ

※ Unreal®は、アメリカ合衆国およびその他の地域におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。
※ 記載されている名称は各社の商標または登録商標です。

ゲームエンジンを活用した課題解決方法がわかる! 導入事例集10選

ページの先頭に戻る